巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku638

今までのブログ抄録 638

since 2023.2.19

今までのブログ抄録2

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

堀のヒクイナ2、赤紫のクリスマスローズ、初めてのイカル、白いシャスターデージー、3年ぶりのキクイタダキ、白いクリスマスローズ、河津桜にメジロ

2月25日(土)晴れ 朝の気温 17℃

今日の出会い 堀のヒクイナ2

hikuina2.9


hikuina2.9


hikuina2.9


hikuina2.9


 枯れ草でトンネルの様に覆われた細い堀。
 枯れ草の隙間から堀の様子が所々見える。
 この堀に時々ヒクイナとクイナが交互に見える。
 ほとんどの場合は枯れ草が邪魔をし全身は見えない。
 幸運にもヒクイナの全身が枯れ草に邪魔されずに見えた。

 ヒクイナ
  ・ツル目クイナ科ヒメクイナ属ヒクイナ種
  ・中国南部、台湾、日本などで繁殖
  ・冬季になるとインドシナ半島、中国南部に移動
  ・日本では本州中部以南に移動し越冬
  ・全長19cmから23cm

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堀のヒクイナ2」のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/dfb5232747248adc210ac363204bef61

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「堀のヒクイナ2」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)  

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/41496b11c562a396eb12eb8890324393


2月24日(金)曇り 朝の気温 16.5℃

今日の出会い 赤紫のクリスマスローズ

Xmasrose2.22


Xmasrose2.22


Xmasrose2.22


Xmasrose2.22


 下向きに咲く赤紫のクリスマスローズ。
 草丈も短いので花の中が見えない。
 花を上向き出来ないので、カメラを地面に付けて撮った。
 外側の花の色は同じでも、内側の花の色合いは異なっていた。

 クリスマスローズ
  ・キンポウゲ目キンポウゲ科クリスマスローズ属
  ・自生地 中国四川省(一種のみ)、東ヨーロッパからバルカン半島、トルコ、シリア
  ・「クリスマスローズ」という呼称はクリスマスの頃咲く「ヘルボルス・ニゲル」を指した呼称。
  ・日本の園芸市場では「レンテンロー ズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマスローズ」の名で出回る。
  ・多くの品種はクリスマスの頃でなく春に咲く。
  ・アネモネ、福寿草もキンポウゲ科
    (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「赤紫のクリスマスローズ」のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/55f87672dfa579552eafa36713241c24

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「赤紫のクリスマスローズ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)  

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/24b096ec236c6991368c40e298e65fad                  


#style(class=box_blue_ssl){{

2月23日(木)曇り 朝の気温 16℃

今日の出会い 初めてのイカル

ikaru2.20


ikaru2.20


ikaru2.20


ikaru2.20


 葉の落ちた雑木林を眺めたら、シメらしい鳥が見えた。
 レンズを向けたら、嘴が黄色に見えた。
 シメでは無くイカルだと思った。
 見たことはあるが、何時も直ぐ飛ばれて、撮ったことが無かった。

 イカル
  ・アトリ科イカル属イカル種
  ・全長は23cm、太くて黄色い嘴を持つ
  ・ロシア東部の沿海州、日本で繁殖する
  ・北日本の個体は冬季、本州以南の団地に移動する
  ・斑鳩(いかるが)の地名のもとになったとされる
     (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「初めてのイカル」のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d5f0b797e6e25b6890b35ebe4b0174f2

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「初めてのイカル」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)  

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/3b2819b98161ea5366d9abd1f8cee401
}}

[#z03be5c4]

2月22日(水)晴れ 朝の気温 17℃

今日の出会い 白いシャスターデージー

syasterdeji2.16


syasterdeji2.16


syasterdeji2.16


 マーガレットに似た白い花。
 マーガレットかシャスターデージーか花だけでは判断が難しい。
 素人には葉や咲く時期、草丈などで判断するしかない。
 葉はタンポポのようなのこぎり葉。
 冬の間に咲いているのはシャスターデジー。

 シャスターデージー
  ・キク科レウカンテマム属
  ・耐寒性で常緑
  ・宿根草、種も販売されている
    (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白いシャスターデージー」のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f856e6dccace31e408f38a39cde8aa9a

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「白いシャスターデージー」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)  

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/d06e078ebad5b13371da2565231c6db8


2月21日(火)晴れ&強風 朝の気温 16℃

今日の出会い 3年ぶりのキクイタダキ

kikuitadaki2.18


kikuitadaki2.18


kikuitadaki2.18


kikuitadaki2.18


 キクイタダキが来ているという所に行って見た。
 一日目は何の音さたも無かった。
 二日目はチョロっと見えたが直ぐ居なくなった。
 三日目で何とかくりくり目のキクイタダキが撮れた。
 3年ぶりのキクイタダキだ。

 キクイタダキ
 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスの菊の花は赤に近い橙色
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照

ブログ「atakaの趣味悠久」の「3年ぶりのキクイタダキ」のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7f9346490548e097ddba015799acf522

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「3年ぶりのキクイタダキ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)  

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/2adf3e26812e47831a8a9bdab2bdb4e1


2月20日(月)晴れ時々曇り 朝の気温 17℃

今日の出会い 白いクリスマスローズ

x'masrose2.17


x'masrose2.17


x'masrose2.17


 花壇の白いクリスマスローズが咲き出した。
 クリスマスの頃咲く品種もあるが、露地で咲く品種は今頃に咲く。
 蕾の時から白い品種と、赤っぽい品種がある。
 花はどちらも下向きに咲く。 

 クリスマスローズ
  ・キンポウゲ目キンポウゲ科クリスマスローズ属
  ・自生地 中国四川省(一種のみ)、東ヨーロッパからバルカン半島、トルコ、シリア
  ・「クリスマスローズ」という呼称はクリスマスの頃咲く「ヘルボルス・ニゲル」を指した呼称。
  ・日本の園芸市場では「レンテンロー ズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマスローズ」の名で出回る。
  ・多くの品種はクリスマスの頃でなく春に咲く。
  ・アネモネ、福寿草もキンポウゲ科
   (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白いクリスマスローズ」のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/28e6925ac1eb4eca33af00fec81b2570

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「白いクリスマスローズ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)  

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/841d44b74b287032b7c6c40e0ee06f26


2月19日(日)曇り 朝の気温 16℃

今日の出会い 河津桜にメジロ

mejiro2.18


mejiro2.18


mejiro2.18


mejiro2.18


 ちらほら咲き出した河津桜。
 待ちきれずに花にメジロが来ていた。
 花に嘴を差し入れ蜜をなめている。
 嘴が花粉まみれで、黄色になっている。

 メジロ
  ・スズメ目メジロ科メジロ属メジロ種
  ・分布 インドネシア 日本 大韓民国 フィリピン 東チモール
  ・室町時代からメジロの名で知られている
     (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「河津桜にメジロ」のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/75cd81fef12dd75fd7e1d867bc16d056

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「河津桜にメジロ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)  

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/d82a33416089d27f4d1d9872f3fcadee




今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:165 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花