巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku650

今までのブログ抄録 650

since 2023.5.7

今までのブログ抄録2

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

桜の木のムクドリ、真っ赤なオオベニウツギ、旋回するサシバ、真っ赤なポピー、定位置のサシバ2、堤防のマツバウンラン 、オレンジ色の薔薇(ビブレバカンス!)、定位置のサシバ、ピンクの薔薇(ピエールドゥロンサール)

5月13日(土)曇り 朝の気温 24℃

今日の出会い 桜の木のムクドリ

mukudori5.10


mukudori5.10


mukudori5.10


mukudori5.10


 桜の木にムクドリが来ていた。
 赤くなったサクランボを食べている。
 ムクドリもヒヨドリも赤いサクランボが好物のようだ。
 人間用の大きなサクランボはもっと好物だが、余りないので小さいサクランボで我慢している。

 ムクドリ
 ・スズメ目ムクドリ科ムクドリ属ムクドリ種
 ・東アジアに分布する
 ・日本では留鳥
 ・雑食性
 ・元々はムクドリは益鳥とされていた。
 ・平均的なムクドリ一家(両親、雛6羽)が1年間に食べる虫の数は100万匹以上と研究されている。
              (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「桜の木のムクドリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4f938065cf9c722572b32da3e893091d

ブログ「atakaの趣味悠久」の「桜の木のムクドリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/8b05b07592924cf359c55c23502b3560


5月13日(土)曇り 朝の気温 24℃

今日の出会い 真っ赤なオオベニウツギ

taniutugi5.10


taniutugi5.10


&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);


taniutugi5.10


taniutugi5.10


 公園の真っ赤なオオベニウツギが満開だった。
 タニウツギの仲間で中国原産の花だ。
 以前はタニウツギが田んぼ傍の道端に咲いていた。
 現在は日本産のタニウツギは余り見られなくなってしまった。

 オオベニウツギ(大紅ウツギ)
  ・スイカズラ科タニウツギ属オオベニウツギ種
  ・原産地 中国
  ・樹高 2m~3m
  ・花期 4月~5月

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なオオベニウツギ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c9320edbaaea34c4b438b662061c0d90

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なオオベニウツギ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/42a6bbea81604f116222c9657fc3d6a9


5月12日(金)晴れ 朝の気温 23℃

今日の出会い 旋回するサシバ

sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23

 柱頭から飛び立ったサシバ。
 辺りを旋回した後、巣が有ると思われる方向へ飛び去った。
 尾羽が傷(いた)んでいないので、抱卵をしないで、狩りを専門に請け負っているのかも知れない。
 前に獲物を持ち帰る様子を見たので、抱卵は始まったと思われる。

 サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
     (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「旋回するサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/50d7b3f5c9d059cd763dfd70ed5b0990

ブログ「atakaの趣味悠久」の「旋回するサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/cc21e56dc5a3059e9f97161c1abea6df


5月11(木)晴れ 朝の気温 24℃

今日の出会い 真っ赤なポピー

redpopy5.9


redpopy5.9


redpopy5.9


redpopy5.9


 ポピー畑のポピーが満開になって居た。
 赤と白とピンクのポピーが競って咲いている。
 赤いポピーを撮って見た。
 赤いポピーにもいろいろな花がある。

 ポピー(ヒナゲシ)
  ・ケシ目ケシ科ケシ属ヒナゲシ種
  ・虞美人草、コクリコ、シャレーポピーとも呼ばれる
  ・ヨーロッパ原産のケシ科の一年草
  ・葉は根生葉で羽状の切れ込みがあり無毛
  ・初夏に花茎を出し上の方で良く分枝し、茎の先の方へ4弁花を開く
    (Wikipedia 参照)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なポピー」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ec1daeac6a21a53c83bcc67c659522e4

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なポピー」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/dd97b4e30490e42f2cf1bc8b35d096ce


5月10(水)晴れ 朝の気温 22℃

今日の出会い 定位置のサシバ2

sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23
 田んぼと森を含む4Km四方をテリトリーにしていると思われるサシバ。
 巣が何処かは突き止めていない。
 時々獲った獲物を運び去る方へ行って見るが巣は分からない。
 見かけるのは何時も田んぼ周辺だ。

 サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
  (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「定位置のサシバ2」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/50ed971867d770fd4e17746e111160e7

ブログ「atakaの趣味悠久」の「定位置のサシバ2」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/3e090df439872f82e1b162f3ba794313


5月 9(火)晴れ 朝の気温 22.5℃

今日の出会い 堤防のマツバウンラン 

matubaunran4.19


matubaunran4.19


matubaunran4.19


matubaunran4.19


 堤防に貼られた土留め用の芝生に青い花が咲いている。
 堤防の嵩上げ工事後に貼られた芝生に生えていたマツバウンランが群落になったものだ。
 堤防の芝生は数年すると、背の高い雑草に覆われてしまう。
 自動的にマツバウンランも背の高い他の雑草に負けて消滅してしまう。

マツバウンラン
  ・ゴマノハグサ科ウンラン属
  ・北アメリカ原産の帰化植物
  ・ランと名前が付いているが蘭では無い
  ・花が蘭に似ているのでランという名前が付いた

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防のマツバウンラン 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/21da2832675e6d4343c9cba5fd328e1c

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防のマツバウンラン 」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/8519674358eb807ac487bd68cdd416e5


5月 8(月)雨 朝の気温 24.5℃

今日の出会い オレンジ色の薔薇(ビブレバカンス!)

biburevacance5.5


biburevacance5.5


biburevacance5.5


biburevacance5.5


biburevacance5.5


 オレンジ色の中輪の薔薇
 道脇の塀から垂れ下がって咲いている。
 オレンジが目立つ中輪のバラの花だ。
 何年も見ているがバラの花の名前は分からなかった。
 確証はないがビブレバカンスとして置く。

 バラ(ビブレバカンス!)
    ・フランス 2011年 メイアン作出
    ・オレンジ色多花性のフロリバンダ
    ・四季咲き中輪(春~秋)
    ・丸弁咲き 花弁数40枚~60枚
    ・香り 中香
    ・Vive les Vacance!(バカンス 万歳!)
       Engei net(園芸ネット本店)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「オレンジ色の薔薇(ビブレバカンス!)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/fb7fed9bb69a3cef459d39a426e33d63

ブログ「atakaの趣味悠久」の「オレンジ色の薔薇(ビブレバカンス!)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/ed7671719f4dba490b0d28fbd288b0fa


5月 8日(月)雨 朝の気温 24.5℃

今日の出会い 定位置のサシバ

sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23


sasiba4.23


 サシバがいつの間にか飛んで来て柱頭に留まった。
 何時も留まる定位置の一か所だ。
 柱頭に留まって辺りを見回している。
 時々留まる向きを変えて辺りを凝視している。

 サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
  (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「定位置のサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/cf07dd2f4f13f46d7837fd767e276926

ブログ「atakaの趣味悠久」の「定位置のサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e7e4360bc1b5e7832a0c3598e3921d05



定位置のサシバ[#q561a740]

5月 7日(日)雨 朝の気温 25℃

今日の出会い ピンクの薔薇(ピエールドゥロンサール)

kote-jirose5.2


koteijirose5.2


kotejirose5.5


kotejirose5.5


kotejirose5.5


 春にピンクの薔薇の花で一番良く見かける花。
 ピンクのバラの花で一番ポピュラーなバラの花。
 道端の塀一杯に沢山の花を咲かせている。
 2006年バラの栄誉殿堂入り。

 バラ・ピエールドゥロンサール
  ・1988年フランス メイアン作出
  ・一輪咲き
  ・一季咲き
  ・花形 カップ咲きからクォーターロゼット
  ・ダマスクスの微香
   (バラの花図鑑)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ピンクの薔薇(ピエールドゥロンサール)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f8ff4b33a4690d1e4de0d4c4e36d1abe

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ピンクの薔薇(ピエールドゥロンサール)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/910503b061c12e5901729bdd4c327879



今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:99 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花