巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku80

今までのブログ抄録

since 2013.12.8

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。 *

マーガレット、今年も来たキンクロハジロ、冬薔薇(カクテル)、街路樹のコゲラ、冬の薔薇(白)、来ていたジョウビタキ、冬に咲くアロエ

12月14日(土) 晴れ 17℃ 

今日の出会い  マーガレット

magaret12.11

 白いマーガレットが咲いている。
 マーガレットは3月から7月頃と10月から11月頃に咲く。
 暖冬傾向のためか毎年12月のこの時期に咲いている。
 
マーガレット
 ・キク科キク亜科モクシュンギク属モクシュンギク種
 ・カナリア諸島原産
 ・多年草

12月13日(金) 晴れ 16.5℃ 

今日の出会い  今年も来たキンクロハジロ

kinkurohajiro12.11

 水路に今年も番のキンクロハジロが来た。
 去年は一日か二日しか居なかったが、今年は何日いるか。
 水路には、川鵜やカイツブリなども出現するので、これらの鳥と競合する。
 これから何日居るかは、水路に餌になる魚が沢山いるかどうかにかかっている。

キンクロハジロ
 ・カモ目カモ科ハジロ属キンクロハジロ種
 ・シベリア、ヨーロッパ北部などのユーラシア大陸北部で繁殖
 ・冬季にアフリカ北部、ヨーロッパ、中近東、インド中国東部などへ南下越冬
 ・日本では九州以北へ飛来し越冬

12月12日(木) 晴れ 16.5℃ 

今日の出会い  冬薔薇(カクテル)

urubarakakuter12.11

 ウォーキングの通り道のお宅のツルバラ・カクテル。
 鮮やかな朱色の花を着けている。
 大抵のバラは一輪、二輪だがこのカクテルは花の数も比較的多い。
 花の数が多いのは薔薇の種類のせいか手入れのせいか。

バラ
 ・バラ科バラ属の総称
 ・ナポレオン・ボナパルトの皇后ジョセェフェーヌはバラを愛好し、バラの原種の蒐集をした。
 ・ジョセフェーヌのバラの蒐集はバラの品種改良の基礎となった。
                 (Wikipediaより)

12月11日(水) 晴れ 17℃ 

今日の出会い  街路樹のコゲラ

kogera12.9

 街路樹の植わった道を歩いていたらギー、ギーという声が聞こえた。
 コゲラの泣き声だ。
 コゲラが数羽、忙しく街路樹の幹をこちらからあちらと動いていた。
 近くに居たと思ったら、直ぐ別な枝、別な木に飛び移って行く。 

コゲラ
 ・キツツキ目キツツキ科アカゲラ属コゲラ
 ・日本に生息するキツツキの仲間では最も小さい
 ・日本では全国の亜寒帯針葉樹林から亜熱帯照葉樹林まで広く分布

12月10日(火) 雨のち晴れ 17℃ 

今日の出会い  冬の薔薇(白)

rose12.7

 白い薔薇が咲いていた。
 冬の薔薇にしては、つぼみも沢山着いている。
 これから暫く咲くのが楽しみな白い薔薇だ。

12月 9日(月) 晴れ 17℃ 

今日の出会い 来ていたジョウビタキ

jyuobitaki12.7

 ジョウビタキのオスにやっと出会えた。
 こんな所にと思う所に居た。
 今シーズン初めての出会いだったが何とか写せた。
 この後何度逢えるか楽しみだ。
 

ジョウビタキ
 ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
 ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖
 ・日本、中国南部、インドシナ半島で越冬
 ・日本では冬鳥として全国に飛来する


12月 8日(日) 晴れ 17.5℃ 

今日の出会い 冬に咲くアロエ

aroi12.2

 何時も通るお宅の軒下にアロエの花が咲いている。
 夏から秋にかけて咲くシャグマユリに似た花だ。
 数十年前に鉢に植えて置いたアロエに花が咲いたのを思い出した。
 初めて見た時はアロエにこんな花が咲くのかと驚いた覚えがある。

アロエ
 ・ユリ目アロエ科アロエ属
 ・アフリカ南部、マダカスカル原産
 ・アロイ属の科は分類体系によって異なる


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:510 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花