巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

ikijigoku58

活地獄(いきじごく)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ボア・ゴベイ 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2018.6. 27

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

 

   活地獄(一名大金の争ひ)    黒岩涙香 訳

   第五十八回 既に老白狐が
 
 宵の頃から降りしきり吹きしきる雨風は、纔(わずか)かに罷(止)んだけれど、空一面に塞(ふさ)いだ黒雲は未だ散ぜず、闇は綾なく黒幕を張ったようだ。ここは門苫取(モンマルトル)の岡の下である。枝茂り葉鎖(とざ)した物陰から、露っぽい草樹を押し分けて一人の男が現れ出た。闇に隙(すか)して此方彼方(こなたかなた)を見廻しながら、

 「ハテな、今丁度十時を打ったが、もう来そうな者だと云うのは、是こそ探偵小根里で、今宵の十時を合図とし、栗山角三を待っているのだ。この様な折しも、小半町先の方に星の様に光るのは角燈である。

  「アレだアレだ。此の様な仕事をするのに角燈など点(つけ)て来る長官も、大分ヤキが廻ったワイ。穴の中へ入るまでは故々(わざわざ)明りを消す所だのに。」
と云う折しも、角燈は吹き消す様に影を隠した。

 「感心感心彼所(あすこ)まで来て吹き消す。成るほど今来たぞと此の俺へ知らせる為に燈明を下げて居たのか。」
と呟き又も首を差し延べて透かし見ると、薄々と二人の人影が既に四、五間(7~8m)先まで来ていた。彼方(あちら)も同じ様に此方(こちら)の姿を認めたか、辺りを憚(はばか)る忍び声で、

 「同僚」かと云う声は確かに角三である。
 「時間を違えず良く入(いら)しった。」
と答えると、
 「生涯の大事件に時間を間違えて成る者か。」
と言いながら角三は杢助を従えて進み寄った。

 小「何うです。此の天気は、エ旦那、誂(あつら)えてもこうは行きませんぜ。今では雨風で往来も悉皆(すっかり)停まって仕舞い、誰に見附(みつか)ると云う心配はなく、尤も木の陰で半時間ほど待って居たのは辛かったけれど、此様な仕事には持って来いです。」

 角「持って来いの天気かも知れないが、今の雨でビッしょりだ。明日は風邪を引かなければ好いがと思って居る。それにリュウマチも起こりそうで、もう既に骨が痛いテ」
 小「ナニ旦那、穴の中へ入れば温かになりますよ。」
 角「お前はもう中まで入ったか。」

 小「一人では小気味が悪く、奥までは行きませんが、入口だけは検めました。ナニもう案内は悉皆(すっかり)分かって居ます。」
 角三は顔の雫を拭いながら、
  「道具の用意は好いだろうな。」

 小「それはもう言うまでもありません。鍬が三挺に松明が三個、穴の中の廊下とも云うべき所へ置いてあります。その外に未だ角燈も一つありますから、奥くまでは角燈の明かりで進み、愈々(いよいよ)仕事に取り掛かると云う時に、松明を照らします。」
 角「それは有難い。俺も杢助も短銃を持って来たから、万一で老白狐に出會(でくわ)しても大丈夫だ。」
と日頃の臆病に似ず、非常に大胆な言を吐いた。

 小「ナニ老白狐が此の様な夜に出て来ます者か。彼奴(きゃつ)は必ず添田夫人を相手にして、ジャマイカのラム酒か古製のコニャックを呑んで居ましょう。彼奴はもう此の上もない無精者ですから、月の澄(さ)えた夜でなければ、此の様な所へ出て来ません。」
 角「それにしても用心に越したことは無い。兎も角も、先ず進もうでは無いか。」

 此の命令に従って小根里は先に立ち、杢助は最後に続いて進み始めたが、凡そ三十歩ばかりして穴の入口に達した。
 小根里は兼ねて此の所に下ろしてある角燈を取り上げて、
 「コレが穴の口です。見た所は狭いけれど、奥は段々と広がります。」
と云い、更に四辺(あたり)に並べてある鍬と松明とを取り上げて、銘々に手渡しながら、
 「サア」
と声掛けて穴に入る。

 角三は薄気味悪がり、小根里の外被(うわぎ)の裳(すそ)に取り縋(すが)り、身を屈めて従うと、後から杢助も無言で続き来る。穴は少しの間、一足一足に狭くなる様子で、先に立つ小根里の角燈だけでは、足許さえ見ることができなかった。或時は下にある石に躓き、或時は天井に頭を打ちなど、並々ならない難儀をしたが、欲に満ちた三人は大変だとも思わない。

 小根里は後ろを照らそうとの配慮からか、角燈を背に廻し、一足行っては行く手を透かし、二足行っては向こうを眺め、用心は少しも弛めなかったが、奥の知れない穴の中なので、殆ど咫尺(しせき)を辨ずべからず《暗くて一寸先も見えない》。探り探って道を知るだけ。やがて一町余(約100m)も歩んだかと思う頃、漸く広い所に出たので、小根里は初めて足を留め、

 「サアもう訳はない。ここで松明附けましょう。」
と云いつつその身を引き延したところ、不思議や遥か奥の方に薄明るく燃え上がる火の陰がある。小根里は驚いて縮み上がり、
 「サア大変だ、旦那、老白狐が早や先に廻って居ます。」
 此の警報に角三も同じく驚き、彼方を佶(きっ)と眺めると、屈強な二人の男が、四辺(あたり)に四個の松明を置き、燃え上がるその火に照らし、必死と為って一つの土柱を掘り崩している。

 余りの事に声さえ出ない。最後に控えた杢助は一番熱心さが薄いので、
 「何だ馬鹿馬鹿しい、帰りましょう。帰りましょう。」
と云う。角三は初めて人心に返った様に、
 「エー残念だ。俺の宝を偸(ぬす)んで居る。アレアレ早や七、八本の柱を倒して、残る一本へ掛かったから、アノ柱に相違ない。この様な事と知ったなら、お梅が男姿で来た事を彼奴(きゃつ)に知らせるのでは無かったのに。」
と殆ど泣き出さんばかりである。

 これまで及ぶだけの手を尽くし、漸く目的が達しようとする間際に押し寄せて、此の有様を見る失望のほどは想い遣るべし。小根里も暫(しば)しがほどは、云うべき言葉さえ無かったが、忽(たちま)ち何事をか思い附いたのだろう。
 「旦那、旦那」
と微(かす)かな声を出して、

 「是が返って我々の幸いです。燈(灯)を消して彼等の背後に忍び寄り、アノ掘り倒した柱の影から、彼等の掘り終わるのを待って居ましょう。それで彼等が遺言書を取り出した所で、彼等二人を射殺すれば、手を労せずして遺言書は吾々の者でしょう。」

 角三は日頃から人を射殺すなどと、その様な乱暴は聞くさえも身震いする様な臆病であるが、この様な時には非常な勇気がある者と見え、
 「それが好い。それが好い。彼等の背後へ忍び寄り、愈々(いよいよ)掘り出した所で射殺して遣ろう。」
と云った。

 是で相談一決し、三人は横手に廻り、徐々(そろそろ)と彼等の背後へ忍び寄った。

次(第五十九回)へ

a:386 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花