巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

kettounohate40

決闘の果(はて)(三友社 発行より)(転載禁止)

ボア・ゴベイ 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2019.3.11


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

   決闘の果   ボア・ゴベイ 作  涙香小史 訳述
         

    第四十回 天罰

 医師小林はきっと大谷が殺されたのに違いないと見て取り、二階へと上って行くと、孰(いず)れの窓もすべて閉めてあったので、昼とは言え薄暗かったけれど、暗さに慣れて暗いとも思わなかった。やがて梯子段の上に上ると、上からり下に向かって倒れた死骸があった。好く見ると森山嬢である。さてはと驚いて、傷口を調べると、鋭い短剣を用いて首から筋違(すじか)いに切ったものである。

 又一足を登って行くと、アア驚いたことに又一個(ひとり)の死骸があった。女では無い。男だ。大谷かーーーー否、否、本多満麿である。その傷は総て短剣の痕であるが、本多は暫らく組合った者と見え、何カ所にも傷口がある。

 アア何者の仕業だろうか。大谷が殺したのだろうか。小林は熟々(つくづく)考えて見るに、大谷は初めから短銃(ピストル)を持って仇討ちをする考えであったので、短剣を用いる筈はない。更に本多の傷の様子は、一人で付けた者では無くて、大勢で前後左右から切り附けたものである。

 更に四辺(あたり)を見廻すと、押し入れ引き出しなどの類は悉(ことごと)く開(あ)いて、其の中を掻きまぜた証拠を残していた。是で見ると確かに盗坊(どろぼう)の仕業である。盗坊は此の頃此の家へ、身姿(みなり)の立派な男女の出入りするのを見て、獲物があるだろうと押し入って、先ず本多満麿を殺した所へ、そうとも知らず、森山嬢が本多に忍び逢おうとして上って来たので、出し抜けに嬢を殺したものに違いない。

 嬢がまだ帽子の紐さえも解かずに倒れて居るのは、其の証拠である。(訳者曰く、絵の様に嬢が帽子を戴かずに死んでいるのは、下絵の誤りである。)

 大谷は充分に姦夫姦婦の落ち着いた時分を待とうと、今まだここへは足を踏み入れて居ないに違いない。是れは大谷の身に取っては此の上も無い幸いである。自ら手を下して殺す所を、盗坊(どろぼう)に魁(先駆)けられて、知らない間に敵打(あだう)ちの念を晴らす事が出来たことは、是に益す幸福はない。

 小林はこう思って独り呟きながら、更に其処此処(そこここ)と眺めるうち、フト気が附くと、今若し此の所へ警察官に踏み込まれては、自ら盗坊(どろぼう)の身代わりに拘引せられる事は必然である。

 永居をしている所では無いと気が附き、一刻の猶予も出来ないと考え、其の儘(まま)飛び立つ様に逃げ出し、凡そ一町(108m)ばかり去った頃、向こうから来るのは大谷の馬車で、中には大谷が短銃(ピストル)を手で押さえながら、顔色を変えてじっとしているので、直ちに之を呼び止めて、今見た事の次第を話すと、大谷は気が抜けたように口を開き、暫くは塞がらなかった。

 やがて半信半疑で、
 「それでは其の場を見届けて来る。」
と言ったが、小林は固く之れを推し留め、今にも警官が踏み込んで来る恐れがあるので、その様な所には近づくべきではないと言って、更に我が手に附いた血の痕を示して証拠とし、この様な次第なので、此の事は是れ切りにして捨て置くのが好い。

 悪を罰して善を助ける、是れが世に言う冥罰(てんばつ)なので、知らない顔で警官の始末に任せて置き、直ちに春村夫人の所まで一緒に行こうと只管(ひたす)ら勧めて止めるので、大谷も終にその意に従い、春村夫人の家を指して小林をも馬車に乗せ、今来た道を取って返した。

 夫人は言うまでも無く、この様な事が有ったとは知らないので、唯だ小林の奔走で早速大谷を連れて来てくれたのを喜ぶだけ。
 その後夫人の傷も全く癒えた。森山嬢と本多満麿の殺された事は夫人の耳にも入ったので、大谷は事の次第を打ち明けると、夫人は驚きの余り身震いしたけれど、大谷に罪があると言う事ではないので、唯過ぎ去った物語として別に心にも留めず。

 今は此の事件があってから既に一年が経った。夫人と大谷は来月を以て漫遊の旅程に上り、伊太利(イタリア)に於いて婚姻の禮を挙げる筈である。小林は夫人の療治を終って後、直ちに保養の為め瑞曲西(スイス)に赴き、今まだその地に在る。

 来月は伊国(イタリア)に移って此の婚姻に立ち会う筈である。森山嬢が殺されてから三月を経た頃、其の筋によって捕らえた強盗の中に、嬢と本多を殺したと白状した者があって、一時は巴里社会を騒がせたけれど、巴里の一月は百年と同じ。

 今は人々はその事を忘れたか、古めかしい話と見做してか、口端に掛ける人も無い。又彼の古山禮造は倶楽部で歌牌(トランプ)の詐欺を見破られて以来、何所に行ったのか影さえ見えなくなった。或人の噂に由れば米国へ渡ったと云う。

 倉場嬢は今まだ女俳優であるが、左程名高いと言うほどではない。中以下の女俳優で生涯を終わるのに違いない。其の他の人々にも多少の波風が無い訳では無いが、此の話の枝葉であるため、一々記すには及ば無い。まだ話の筋道に不審と思う所が有れば、幾度も初めから読み返したまえ。読書百遍意自ずから通ず。不審の事は独り消えるだろう。

 評に曰く、今日あるを知って明日あるを知らず。浮々(うかうか)と世を送るのは巴里府の少女の常なれど、その中に時に又異様な夫人あり。恐るべき太望を抱き、恐るべき陰謀を逞しくし、或いは大政治家を手に入れんとし、或いは大金満家に嫁せんとする森山嬢の如きはその一人にして、唯巴里にのみあって他国には顔を見ない兇婦人である。外面を淑女にして内心の夜叉を包む。

 今日毒婦の事を説く者は、先ず例をマリエン嬢に仮りない者は無い。(マリエン嬢即ち訳す所の森山嬢なり。)嬢の謀計(はかりごと)の奸譎(かんきつ)《よこしまな偽り》なることは尋常毒婦の夢にも及ぶ所では無い。然れども人を呪わば穴二つ。本多をして桑柳を殺させた弾丸は嬢の写真の胸を貫き、小林の言った様に此の事は讖(しん)(未来を知らせる言葉、予言)を為し、嬢は非業の死を遂げるに至る。著者筆を投じて凄然(せいぜん)(ぞっとするような、いたましい)たり。訳者も亦訳し終わって、凄然たること《ぞっとしたこと》之を久しゅうす。

   大尾(完)



a:363 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花