matuyoi
88. 待宵草 ・・・3種
since 2011.11.19
写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。
拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。
拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。
1.待宵草(マツヨイグサ)
(2011.11.18 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
- フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属マツヨイグサ種
- 原産地 アメリカ大陸
- 花が萎むと赤くなる
- 幕末から明治にかけて帰化
- マツヨイグサ、コマツヨイグサ、メマツヨイグサ(アレチノマツヨイグサ)、オオマツヨイグサの4種類が日本では見られる
(2011.8.20 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.8.20 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.8.20 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.8.20 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.11.18 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.11.18 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.11.18 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.11.18 Canon PowerShot SX30IS 35mm換算50mm auto 手持ち)
2.大待宵草(オオマツヨイグサ)
(2011.11.6 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
- フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属オオマツヨイグサ種
- 原産地 アメリカ大陸
- 花が萎んでも余り赤くならない
- 幕末から明治にかけて帰化
(2011.11.6 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.11.6 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.11.15 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
(2011.11.15 Canon PowerShot SX30IS マクロ auto 手持ち)
3.雌待宵草(メマツヨイグサ、アレチマツヨイグサ)
(2013.7.31 Canon Eos Kiss X6i)
(1/200 F5.6 ISO250 146mm 手持ち)
- フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属メマツヨイグサ種
- 原産地 アメリカ大陸
- 花が萎んだ後赤くならない
- 幕末から明治にかけて帰化
(2013.7.31 Canon Eos Kiss X6i)
(1/250 F5.6 ISO400 171mm 手持ち)
(2013.7.31 Canon Eos Kiss X6i)
(1/250 F6.3 ISO320 187mm 手持ち)
(2013.10.7 Canon Eos Kiss X6i)
(1/160 F5.0 ISO160 109mm 手持ち)
(2013.10.7 Canon Eos Kiss X6i)
(1/400 F7.1 ISO100 194mm 手持ち 手持ち)
コマツヨイグサは11月のNO.86に別立てに成っています。
a:2500 t:1 y:0