oriebu
151. オリーブ
since 2013.1.5
写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。
拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。
拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。
(2012.6.3 Canon PowerShot SX40HS)
(1/200 F5.8 ISO160 840mm auto 手持ち)
- ゴマノハグサ目モクセイ科オリーブ属オリーブ
- 地中海原産
- 多くの品種では同一の木の花粉には反応せず自家受粉が出来ない
- 日本では香川県小豆島で1910年頃初めて実がなった。
- 果実がオリーブオイル、ピクルスを作る時に使われる
- 種子の油はオリーブ核油と言い、オリーブ油よりも品種が劣る
2013年
11月5日
(2013.11.5 Canon PowerShot SX40HS)
(2013.11.5 Canon PowerShot SX40HS)
10月21日
(2013.10.21 Canon PowerShot SX40HS)
庭で実を摘んでいたので如何するのか尋ねたら、黒く熟したのは本当は油を絞るのだが絞る機械を持っていないので塩漬けにするとの事。
(2013.10.21 Canon PowerShot SX40HS)
2012年
(2012.6.3 Canon PowerShot SX40HS)
(1/400 F5.8 ISO200 840mm auto 手持ち)
(2012.6.3 Canon PowerShot SX40HS)
(1/200 F5.8 ISO160 840mm auto 手持ち)
(2012.6.3 Canon PowerShot SX40HS)
(1/125 F4.0 ISO200 マクロ auto 手持ち)
2011年
(2011.6.21 Canon PowerShot SX30IS)
(1/125 F4.0 ISO200 マクロ auto 手持ち)
(2011.8.23 Canon PowerShot SX30IS)
(1/125 F4.0 ISO200 マクロ auto 手持ち)
(2011.8.23 Canon PowerShot SX30IS)
(1/125 F4.0 ISO200 マクロ auto 手持ち)
a:1362 t:1 y:0