巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

simanomusume1

島の娘    (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

サー・ウォルター・ビサント作   黒岩涙香 訳  トシ 口語訳

since 2016.1.2

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

 
      (一) 寒村(サムソン)島の網守(あもり)嬢

 英国の本土から西南へ三十哩(マイル)(約55km)ほど離れた海上に紫瑠璃(シルリ)群島と云う小島がある。
 島の数は百四十に及ぶけれど、多くは島と云うのに足りない岩である。人の住むのはその中の僅かに五島に過ぎない。

 この群島は大昔龍寧州(リオネツス)と云う王国があったのが、地震の為に海底に沈み、山の頂や高い岡だけが島と為って残ったと言い伝えられている。その中の寒村(サムソン)島と云うのに、寒村(さむら)家と云う家が只一軒ある。此の家に育った網守子(あもりこ)と云う娘がこの話の主人公である。

 凡そ世に寒村家ほど古い家は少ない。何も彼も古い尽(づく)めである。主人(あるじ)は当年九十五歳の老夫人、家も家具も何百年以前から伝ったままである。雇人も先祖代々血続きの雇人で、下田夫婦と云い、夫は七十余歳、妻は隣島から嫁に来たので、是も七十歳に近い。

 幾代前から寒村家の大きな台所の一部を家とし、外に自分の家は無い。夫婦の間に子と云うのが、矢張り此の台所で生まれ、今でも「子供」と呼ばれて居るけれど、実は当年五十余歳、白髪交じりの中爺とは為って居る。それでも未だ妻を持たない。此の三人が雇人である。若し雇人が子を産めば、其れだけ雇人の数が殖(ふ)える訳である。

 この様な古い家の、古い古い万事の中に唯一つ新しいのは、当年十五歳の網守(あもり)嬢である。
 嬢の父母は嬢の幼い頃、本土の遠い縁者を尋ね、その帰りに暴(にわ)かの浪風の為、舟と共に海に沈み、他日死骸と為って浜辺に打ち上げられた。それ以来、嬢は祖母である老夫人と雇人との手に育てられた。但し十三の年まで隣島の小学校に通った。その外には世界を知らない。

 五人合わせて約三百歳ほどの中に、十五の少女が唯一人で交じって居るとは、何と云う淋しい境遇で有ろうと思われるけれど、會(かっ)て他の境涯を知らない身には、淋しいと云う感じも無い。

 今日も老夫人の居眠る傍らに、独り編み物をして居たが、日の暮れる頃に及び、片付けて外に出て、家の横手にある高い岩の尖(とが)りに立ち、遠く近く海上を眺めた。毎日見慣れた景色では有るけれど、夕日の色、雲の影、磯打つ波の高く低く、片時も同じ様は無い。

 特に島又島が、或いは密に重なり、或いは疎(まば)らに横たわる天然の絶景は、慣れた目にも見飽きはしない。海鳥の飛ぶ、帆影の走る、何一つ心を楽しませない物は無い。

 やや十分ほども眺めるうち、
 「オヤ? あれは?」
と、思わず声を洩らし、更に手を額に翳(かざ)して夕日の光を遮りながら見直すと、一隻の小舟が、風と引き汐の力で、沖へ沖へと流されて行く。中には人らしい者が二人乗って居るけれど、帆も無ければ櫂(かい)も無い。


次(二)へ

この物語の発端はイギリスの紫瑠璃諸島という所だが、実際にイギリスのコーンウォール半島の南西洋上にこの物語の舞台のシリー諸島が有り、現在は観光の島となっている。

a:771 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花