巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

simanomusume176

島の娘2    (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

サー・ウォルター・ビサント作   黒岩涙香 訳  トシ 口語訳

since 2016.6.25

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

     (百七十六) 例の恭々しい老人

 添子は実に盗坊(どろぼう)(泥棒)である。けれど江南の口から、
 「泥棒め、泥棒め」
と罵(ののし)るのは、果たして添子を罵るのだか、或いは自分の身を罵るのだか分からない。泥棒と言う一事は、江南の方がよっぽど上手かも知れない。

 「シタが貴方は?」
と問返され、梨英の書いた絵を指さされて、江南は今まで振り上げて居た手でもって、忌々(いまいま)しそうに、傍らの卓子(テーブル)の上に積んである書付の類を、横殴(なぐ)りに擲(なぐ)った。書類はパラリと部屋の一方に散乱した。けれど彼の怒りは此の様な事で紛れる筈は無い。

 彼は更に両の手を振り回して、虚しく空中を叩く様にし、部屋の中を右に左に荒れ廻り、狂い廻った。是が実に人間の怒り枢点(すうてん)《頂点》と云う者だろう。

 古い歴史を読んで見ると、昔の英雄的国王は動(やや)もすると、非常な怒りを発し、廷臣等は余りの恐ろしさに皆逃げて、其の鉾先(ほこさき)を避けたと言うことが書いてある。勝利者と言われた維廉王(ウィリアム王)や利査徳王(リチャード王)や約翰王(ジョン王)などが其れである。

 多分国王などと言う者は、日頃我儘(まま)に慣れたが上に、欲も深く、大きな事ばかり企てた為に、旨(うま)く行かなかった場合には、凡人と異なった、ドエライ腹立たしさを感じたであろう。凡人には其の様な場合が無い。所が江南の身には、それらにも比べるべきほどの腹立たしい場合が来たのである。

 荒れ廻り、狂い廻っても、未だ彼の腹は癒(い)えない。其のうちに彼は段々と、声を発する力が出て来た。今までは殆ど咽喉までも塞(ふさ)がって居たので有ろう。彼の声は、初めの中は唯の呻(うめ)きで有って、何の言葉とも為らなかったが、次第にそれが罵(ののし)りの言葉とは為り、如何なる辞典にも無いだろうと思われる様な、口穢(ぎたな)い言葉が、雨のように添子の頭上に下った。

 「馬鹿め、白痴(たわけ)め、悪魔の出来損いめ。」
などと云うのは、其の中の極々軽い語であった。
 添子は何の返事もせず、何の抵抗もせず、単に無意味な声を聞く様に鎮まり返って居た。

 若しも雷に打たれて死にたいと希望する人が、雷の鳴るのを聞く態度ーーーと言う様な態度が有れば、多分其れが今の添子の態度に宛然(そっくり)であろう。
 このように江南の荒れ狂う部屋の外には、例の恭(うやうや)しい老人が控えて居た。

 此の老人は姓を保津と云い、此の様な家には、不似合いなほど正直な気質の人で有った。彼は部屋の中の此の騒ぎを、聞き度く無いと思ったけれど、網守子の大鉞(おおまさかり)の事件以来、間の戸が無くなって、未だ代わりが出来ず、幕を垂れて有るのだから、幕越しに一切の声が聞こえて来る。

 彼は只管(ひたすら)に呆れて了(しま)い、迚(とて)もこの家は正直な人間の奉公すべき所では無いと見限り、夜に入った後に、暇を取って去って了(しま)った。


次(百七十七)へ

a:392 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花