巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

sutekobune49

捨小舟   (博文館文庫本より)(転載禁止)

メアリー・エリザベス・ブラッドン作  黒岩涙香 翻案  トシ 口語訳

since 2014.12.12

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

更に大きくしたい時はインターネットエクスプローラーのメニューの「ページ(p)」をクリックし「拡大」をクリックしてお好みの大きさにしてお読みください。(画面設定が1024×768の時、拡大率125%が見やすい)

         捨小舟  前編   涙香小史 訳

                 四十九

 古塔に一夜を明かした園枝の苦しみは勿論の事だが、良人(おっと)男爵も此の一夜の苦しみは、園枝より軽かったとは思われ無い。茲(ここ)に男爵が彼の遊山場を立ち去った経過から記(し)るそうと思うがーーー。

 一同の客と打ち群れて食事していた其の半ばに、下僕の一人が男爵の傍に来て、
 「誰からか使いに来た者と見え、十五、六歳の一人の子供が、手に一通の手紙持ち、直々に男爵に渡し度いと云い、下僕が取次ぎをすると答えるのに、其の意に応じず、否是非とも男爵に直々渡さなければならない手紙だと、強情に言い張って、去らない。」
との事を男爵の耳に細語(ささや)いた。

 日頃ならば、素性も知らないこの様な使いに、容易(たやす)く出て逢う男爵では無いが、今日は何の隔ても無い広い野原に遊んで居る事だからと云って、自ら格式を頽(くず)し、ドレと云って気も軽く立ち上がり、食事場より半町(約50m)ほど離れた、其の子供の傍に行くと、子供は大切な品の様に手紙を取り出し、

 「直ぐに之をお読み下さい。」
と云った。
 男爵は封を切って読み下すと、非常に男爵の心を騒がす、異様な事を認(したため)めてあった。何人が認(したた)めたのか、全く無名の手紙である。男爵は怪しみ乍(なが)ら読み終わり、厳しく其の子供に差出人を問おうと顔を上げると、彼は既に姿を隠し、隈(くま)なく近辺を見廻したが、何処にも見当たらなかった。全く蒸発して消えてしまったかと思われる程だった。

 男爵は不興気に、
 「奇怪な奴だ。」
と呟(つぶや)いたが其の甲斐は無かった。それにしても子供の行方よりも、手紙の文句の方が気に掛る時だったので、子供の捜索は是だけとし、更に一句一句味わいながら、念を入れて読み直した。

 其の文は、
 「男爵よ、余は君が近来、新夫人園枝を疑い、確(しか)と証拠を認め得ない為め、徒(いたずら)に煩悶して自ら苦しむ有様を見るに忍びない。友人の情として止むを得ず君に告ぐ。君今から急いで常磐荘へ帰られよ。今帰れば必ず確かな証拠を見認(みと)め、新夫人が真に貞女であるか、将(は)た又、不義者であるかを、充分に知る事が出来るだろう。今帰っても直ぐに証拠が分ると思う勿(なか)れ。唯だ気永に待つ中に必ず分るだろう。そうだ余の言葉を疑わず、屋敷に帰って気永く待つのが肝腎である。君が若し余の言葉を疑い、今帰るのを敢えてしなければ、此の証拠は又と見認め難くなる。君は何時までも疑いに苦しむ事になるだろう。帰れ、早く。」
と記してあった。

 日頃ならば、無名の手紙を容易には信じる事は無かっただろうが、数日来、唯だ妻の振る舞いを疑って、一刻の安心をも得る事が出来ないで居た際だったので、誰にも怪しまれ無い中にと思い、殆ど取る者も取り敢えず、愛馬「オレスト」を引き出させ、供をしようと云う馬丁をも退けて、急いで帰った。

 帰って先ず門番に向い、留守中に何か変わった事は無かったかと尋ねたが、何事も無しと答えた。有り難い、然らば我が帰りは間に合ったのだ。証拠は是から現われ来るに違いないと、この様に思って家に入ったが、家は是、幾百の客を宿しても、まだ余る程の部屋数である。何(ど)の部屋で何を待ったら好いのか、少しも分らない。又もや手紙を披(ひら)き、相談する様に之を読んだが、真に空々寂々の文句にして、是と指した所は何処にも無い。

 茲(ここ)に至って、是れは或いは何人かが、我を物笑いの種にしようと、悪戯(いたずら)をしたのではないかと、腹立しいまでに思ったけれど、イヤ手紙には気永く待てと、呉々も記して有る。今直ちに何の証拠も見えないからと云って、直ぐに此の手紙を疑うべきでは無い、何の証拠も見えないのが即ち、手紙の好く当っている証拠である。

 或時は又縁側に出て、門から裏庭まで見渡すなど、少しの証拠をも見逃すまいと注意する様子は、実に是れ日頃の常磐男爵では無い。全く嫉妬に逆上(のぼ)せた悪鬼である。
 この様な中にも、心の中の苦しみは並大抵では無く、

 「アア、我れ五十に近い今までも独身を守り、世間には敬われ、友人からは感心せられ、何不足無く、非常に幸福に世に送っていた者を、唯一時の迷いから、親子ほど年の違う女を娶り、更に幸福が此の上にも増す者と思ったのは愚かなことであった。

 身分も無く家も無い乞食女、我から唯一言、言い寄れば、喜んで我が妻と為るのは当然である。どれ程我を嫌って居ても、嫌う顔もせず、直ちに我が妻と為るのは、乞食女の本性と誰にも分る事なのに、爾(そう)とまで思う事が出来ず、嬉しそうに妻に為ったのを、我を愛する証拠だと気を許したのは、我が身ながら恥かしい。

 婚礼して幾月をも経た無いうちに、最早この様に後悔の念に責められるのも、自ら招いたことだ。禍は茲(ここ)に止まらず、今から又幾月と経ない中に、我が身は広い世間の物笑いともなるだろう。千百年来、人に指さえ差された事の無い、常磐家の家名は唯だ我が一時の痴情(あいじょう)の為に、我が代に至って、其の光を失う。」

と、居ても起(た)っても居られない程に、悩み悶えたが、其の中に夜に入って、唯だ時ばかりが移ったけれど、何の証拠も現われて来ない。待ちに待ち、疑いに疑って、殆ど疑いの種が尽きたので、何(ど)うやら又、彼の無名の手紙が怪しくなり、又取り出して四度目を読み直したが、気永く待てと記してあるのは、愈々我を愚弄する悪戯(いたずら)である。

 真に親切な友人の書いた者ならば、この様に曖昧に認(したた)める筈は無く、必ず何(ど)こかに確乎とした拠所(よりどころ)の有るのを示す筈だ。此の手紙は唯だ当ても無く我を待たせ、其の待つ様子を笑おうとする者の手に成った事は、今思えば明きらかな事だ。五十に近い身を以って、若く美しい妻を娶ったならば、何人も嫉(ねた)ましさと、羨ましさで、様々の悪戯(いたずら)をする者である。数多い客の中には、必ず其の悪戯(ふざけた)者が居るに違いない。

 老友小部石大佐が、客は皆我を笑って居ると云ったのも、今に及んで思い当られる。アア悪戯(いたず)らも事にこそ寄る。何人かは知らないが、屹度思い知らせて呉れる時があるだろうと、漸く心を転ずる折しも、遥かに聞こえる馬車の音は、一同が野遊びから帰って来た者と知られる。

 此の音を聞いて男爵の胸に、又忽ち反動を起こして来て、無名の手紙に欺かれ、深く園枝を疑った我が心の浅薄(あさはか)さが恥かしく、アア園枝も帰って来たに違いない。余り器量の美しい為め、諸人の猜(そね)みを受けるとは憐れむ可(べ)き限りである。今帰って来たならば、久し振りで優しい言葉をも掛け、理由も無く数日来疑った我が過ちを、夫(それ)と無く謝(あやま)りもしようなどと、心嬉しい春の再び満ち渡る想いがして、気も軽く門の辺まで出迎えた。

 園枝が、若しも今、此の一同と共に帰って来たならば、後々は兎も角にも、一時は男爵の心が解け、楽しい仲に復(かえ)る事が出来ただろうが、隅から隅まで悪人の企計(たくらみ)は行き渡って、一同と帰る事が出来なかったのは、抑々(そもそも)此の夫婦に縁が無かったのか、将(は)た又、夫婦の運が尽きたものなのか、悲しんでも、まだ余り有りと云うべきだ。

 男爵は何より先に、彼の二頭立ての、園枝の馬車に目を注いだが、怪しいことに、園枝は茲(ここ)には居なかった。ハッと思って嫉妬の炎、忽ち又燃え返ろうとし、且つは失望の念も有り、非常に不愉快気に、一切の馬車を見尽くす折りしも、誰より先に降りて来た満二十六歳嬢、そう知ってか知らないでか、男爵に打ち向い、
 「新夫人はもうとっくにお帰りに成っていましょうネ。」
と云う。

 男爵は眼を丸くし、
 「エ、エ、何と仰る。」
 嬢は呆れた様に、
 「アレ、先ア、一同よりは何時間も前に、軽い馬車で遊山場を立ちました。もうとっくに帰って居る筈ですのにネ、永谷さん。」
と言って礼吉に打ち向かって念を推し、更に又、
 「アノ皮林さんと、唯二人相乗りですから馬車も軽く、では皮林さんと二人で道寄りして居るのでしょう。」

 皮林と相乗り、皮林と道寄り、アア、証拠、証拠、手紙の待てとは此の事だったのか。
 男「エ、エ、あの皮林育堂」
と是だけ云って、後の言葉は咽喉に掛って出て来ない。男爵の眼は全く朱を注いだ。


次(五十)へ



a:654 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花