巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

sutekobune54

捨小舟   (博文館文庫本より)(転載禁止)

メアリー・エリザベス・ブラッドン作  黒岩涙香 翻案  トシ 口語訳

since 2014.12.17

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

更に大きくしたい時はインターネットエクスプローラーのメニューの「ページ(p)」をクリックし「拡大」をクリックしてお好みの大きさにしてお読みください。(画面設定が1024×768の時、拡大率125%が見やすい)

         捨小舟  前編   涙香小史 訳

                 五十四

 心に非常な痛みがあり、其の苦しさに耐えられらずに、我知らず叫ぶ声は、是こそ学んでも得る事が出来ない真実の叫び声で、どんな悪人をも感動させ、急に憐れみを催させる事がある。まして悪人で無い人なら猶更だ。今園枝が唯一言、
 「貴方」
と叫んだ声は実に此の類の叫びである。良人(おっと)男爵が唯だ一夜の中に、この様に口汚く罵(ののし)るまでに、怒りの為に堕落したかと思うと、園枝は残念で仕方が無く、我れ知らず叫んだものだ。

 此の一語は実に男爵の身には、匕首(あいくち)を以って、心臓を刺し貫かれるより、もっと痛く感じた。怒った顔も、殆ど白く青くなった。しかしながら、悲しい哉男爵は、園枝が何事を言おうとも、其の言葉に動かされるべきではないと、既に思い定め、我が心を鉄よりも冷くした後の事である。

 一度こうと思ってからは、如何なる辛さをも我慢して、其の思いを押し通すのが、男爵の気質である。かってアリントン街の屋敷で、甥永谷礼吉に勘当を言い渡した時なども、何度か挫(くじ)けようとする我が心を鬼にして、我慢に我慢を加え、終に勘当を言い渡し了(おわ)ったのだ。

 今も其の時と同じだ。既に園枝を不義者と思い定め、何(ど)うあっても、決して不義者の口先に、言い迷わされ無い様にしようと、決心しての事なので、辛くても絶対に動ぜず、今此の不義の妻が言う言葉を、信(まこと)と思い、露ほども勘弁する事があっては、泥を塗られた我が顔は、一層其の泥を厚くし、物笑いに又物笑いを重ねるとばかり思い、殆ど歯を噛み切(しめ)ない許(ばか)りにして、強情に落ち着いているのだ。

 園枝は男爵が動きも感じもしない様を見て、恨めしさは限り無く、今は殆ど前後の思慮も忘れた様に、一心に口を開き、
 「私は自分の身を汚した覚えは有りません。充分の言い開きが有りますのに、夫(それ)をも聞かず、唯だ一図に不義者と仰(おっしゃ)るのは、貴方にも似合わない非道です。

 如何ほどの罪人でも、一応の言い開きは許されますのに、ハイ、言い開きさえ立派に立てば、罪で無い者は許されますのに、貴方の妻は良人(おっと)に向い、言い開きさえ許されませんか。私は覚えの無い罪に無言(だま)って服す事は出来ません。

 ハイ、不義者では有りません。不義者で無い次第を詳しく言い、其の上で貴方が夫(それ)を偽りだと仰れば、夫(それ)までです。貴方にさえ信じられなければ、運の尽きた者と断念(あきらめ)ますが、何にも言わない先に、その言い開きを、悉(ことごと)く嘘と思われ、ハイ聞かずに不義者と見做(みな)される様な、其んな扱いは受け入れる事は出来ません。」

と言い放ち、是でも私に罪が有りますかと云わない許かりに、身を引き延ばして、良人の前に立つ有様は、実に二人とは世に無い程に、非常に清く、非常に気高い姿ではあるが、男爵が動じない事は、初めと同じ様で、却(かえ)って此の姿を見て、罪をも恥じず、更に我を欺(あざむ)こうとする不届き者と思い、益々欺かれない様に、用心をして、心の中で、
 「彼の倉濱小浪嬢の証言は何よりも強い。」
と呟き、小浪嬢が偽りを述べる筈は無いと呟(つぶや)くばかり。

 園枝は男爵が聞くか聞かないかは顧みる余裕が無く、言うだけは言わなければならないと決心したが、昨日遊山場で、皮林の口から良人(おっと)の大怪我を聞いた次第から、古塔に囚われと為り、一夜を苦しみ明かした次第、皮林が永谷を種にして、深く企計(たくら)んだ次第まで、男爵の顔を見詰めたまま語り出す其の言葉に澱みは無いけれど、悲しいことに、其の事柄が今の世には有りそうもないと、思わない訳には行かない程の、余りに意外な事なので、男爵は信じようにも信じる事が出来なかった。

 園枝は語りながらも、男爵の顔に一点の柔ぐ事が無いのを見て、深く深く絶望し、話が漸(ようや)く終る頃は、園枝自身の顔は、殆ど死人の色と為っていた。
 アア言い開きは終(つい)に終わった。男爵は何の返事も無い。言い開くだけ、言い開いて、まだ良人(おっと)に信じられなければ、此の上にどうする手段が有るだろうか。

 唯だ夫婦の縁が、ここに尽きたのを知るだけだ。園枝は今が今まで恩人として敬(うやま)い、良人として愛した男爵に、この様に見捨てられ果てたかと思うと、健気ではあるが流石は女、恨めしさ、腹立たしさは一種の悲しさとなり、胸も張り裂ける程に思われたが、泣いても仕方が無い。早や愛情の絶えた人に、此の上未練の泣き顔を見せては、罪の重さに耐え兼ねて泣く者だと、思われてしまうだけだ。

 何も彼も是までと断念(あきら)める外は無いと、真に悲しくも断念(あきら)めて、少しの間に自分の思いを定め、強いて悲しさを押し隠したが、それでも隠す事が出来ない悲しい声で、

 「もう是で貴方のお心も分りました。貴方と私との間は是までです。ハイ何も彼も是までです。思えば貴方が私の言い開きを、真実と思い成さらないのは、余りに邪険なお疑いとは云え、ご尤(もっと)もです。私を往来の石畳から拾い上げ、素性も身分も分らないままにお救い下され、爾(そう)して名も無ければ、身寄りも無い者を、妻とまでお定め下さったのが、身に余る私の仕合わせです。

 此の仕合わせが、長く続く筈は無く、少しの事で又愛想を尽かされ、元の石畳に帰るのは当り前です。今まで貴方の愛に甘え、譬(たと)え誰が私を非難しようとも、貴方には末の末まで私を信じ、外の非難を切り払って下さる方と、実は心で自慢するほどにも思って居ましたが、間違いでした。夫(それ)ほど深く愛せられる身分では無い事が、漸(ようや)く合点が参りました。

 もう何も言わ無い事にします。此の家の財産が欲しい為、厚顔(あつかま)しくも帰って来た様に思われて、此の家に居るのは、昨夜の古塔に居るよりも、もっと心苦しく思います。後とも言わず、たった今立ち去りますが、此の貴夫人の有り様で、再び乞食も出来ませんから、乞食に似合う破れ着物一枚は頂いて身に着けて立ち去ります。

 唯だ其の仕度の間、一時間の猶予を下されば、二度と再び貴方のお目に懸からないのは勿論の事、此の屋敷へ出入りする人の目にも掛りません。常磐男爵おさらば。」
と云い終わり、力無く無く戸口を指し、首を垂れて立ち去った。

 男爵は真に園枝の気質を知れば、心に無い事を口には云わないのを知り、全く是れ限りで、又呼び返す方法の無い事を知る事になるだろう。


次(五十五)へ



a:617 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花