巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

hakuhatu12

白髪鬼

マリー・コレリ 著   黒岩涙香 翻案   トシ  口語訳

文字サイズ:

since2009.12.16

今までの訪問者数1342人
今日の訪問者数1人
昨日の訪問者0人

白髪鬼

             (十二)

 私はほとんど我が目を疑うばかりだったが、すぐに思い直した。いや、いや、あの花は決してナイナが自分で折ったものではない。ナイナはあの花を命より大事だと言っており、何で自分から折ることがあるだろう。今、ナイナの手元にはいたずら盛りの娘がいる。母の泣き崩れた暇をうかがい、考えもなく植木鉢のところにかけより、折り取ったものだろう。

 すなわち、ナイナのしわざではなく、全く娘星子のしわざにちがいない。すでに、折ったものをそのまま捨てるのはもったいないのでやむなくギドウに贈ったのだろう。あるいは、また、捨ててあったのを、ギドウが自分で拾って自分の胸にさしたのだろう。

 このような、明白な理由があるものを、それを知らずに疑ったのは我ながら恥ずかしい、と自ら理由を付け直してみれば、ギドウの行動に少しも怪しいところはなかった。

 彼がうれしそうな顔つきをしていても、反り返って歩いていても、何を非難する事があろうか。彼は余りに私が死んだことを悲しんで、心が鬱々(うつうつ)と沈むため、自分から気を引き立てようとして、散歩に来たものだろう。服装まで陰気にしていては心が引き立つはずがないので、わざと愉快そうにしているのだろう。

 上辺(うわべ)に泣く者は真底から泣く者ではない。上辺の喜びがどうして本当の喜びであるはずが有ろうか。かえって、心に泣くよりももっと辛いことを知るべきだ。ああ、ギドウよ、貴方は、依然として私の真の友人だ。

 待て、待て、今夜行って貴方の上辺の喜びを、心底からの喜びとして得させよう。私の妻、ナイナと一緒に待て。私は貴方とナイナが悲しみ極まって言葉も無いところに帰って行って、貴方とナイナが天地に喜ぶその顔が見たい。そのほかに願いはない。

 こうして私は快く食事を終わり、払いを済ませて、この店を出たが、さて、日が暮れるまでどこに隠れていようか。穴の中の一夜も非常に長かったが、穴を出てからの一日もまた、本当に長かった。

 まず、湯に入って汗を流し、体を清潔にして帰って行った方が妻に対するいたわりになると思い、なるべく静かな湯屋を探し、そこで悠々と日を過ごし、ようやく黄昏(たそがれ)のころとなったので、いよいよナイナに会い、ギドウに会う時が来たと、とどろく胸を鎮(しず)めながらその湯屋を出、我が家を目指して丘の道を登って行った。

 何時しか月も昇り、木の間よりもれている影は、いつも見慣れた形だが、今夜は何故か冴(さ)え冴えとしている。道も踏み慣れた道のはずだが、これがナイナの住む所まで私を誘い行くかと思うと、私のために設けたものなのかが疑われる。とうとう、我が家の表門に着いたが、扉は固く閉じられていた。静かであることは眠っているようで、全く主人の喪に服する家だ。

 わずかに内側から聞こえてくるのは玄関の前にある、池の噴水。風に吹かれてその音高く低く、私が帰ってくるのが遅いのを恨むかのようだった。私はこの門を叩(たた)いて開く気はなく、初めから裏門へ回ると決めていたので、生け垣に添って裏の方に回るに従い、木はいよいよ深くなり、辺りはますます薄暗く、かすかにしか見えなかった。

 裏門の扉はまだ閉ざしておらず、これは、ギドウがまだこの家にいて、帰って行くまでのためと思われた。これをくぐって中にはいると、そこはイタリアの名物オリーブの樹を両側に植え連ね、昼も日が射さないほど茂った小道で、私が暑さに苦しむたびに愛読の本を持って来て、しばらく古人と遊んだ仙境だ。

 まっすぐに進めば大庭に達し、中程から左に曲がると、厩(うまや)の前に達する。私はただ夢のごとく、うつつのごとく一歩一歩進んで行き、ようやく大庭の入り口に達すると、その時、家の中より聞こえてくる声があった。

 これは何の声、誰の声だろう。読者よ、読者、私は耳を澄ます前にはや脳天から釘を打たれたように縮上がって、その場所に立ちすくんだ。読者よ、声は聞き違うはずはない。ウグイスよりも麗しき我が妻ナイナの声で、非常にうれしそうに笑っている声だった。

 再び聞けば再び聞こえる。私は冷たい汗が脇の下から流れるのを覚え、心は凍った水のように動きもせず考えることもできなかった。蛇に見込まれた蛙の気持ちとは正にこのことを言うのだろう。声がやんだかと思う間にゆっくりと歩いて来たその白い姿は確かにそのナイナだった。

 私はなぜかとも、何のためにとも自ら気がつかない間に、知らず知らずのうちに、そろりそろりと木の茂みに退いて、自分の身を隠した。必ずしもここに隠れてナイナの挙動を伺おうと思ってしたためではなかったが、ただあまりの驚きに度を失って隠れるともなく隠れたのだった。

 読者よ、私はこれほどまでも驚いたがおかしいか。私はナイナが私の死に悲しんで一室に閉じこもり、涙と共に私の冥福を祈っているとばかり考えていたので、うれしそうに笑い興じ、月に浮かれて散歩するなどとは思ってもいなかった。本当に、夢にも思っていなかった。思わないのが本当ではないか。

 愚かだった。愚かだった。女に溺れる男ほど愚かな者はいない。いや、ナイナに溺れたハピョほど愚かな男は居ない。このように思おうとした間際に、私はまたも一種の恐ろしい疑いを起こした。いや、いや、ナイナは決して本心ではない。あまりの悲しさに発狂したのだ。女が発狂するときはニヤニヤ笑いながらあてもなく歩くことがあると聞く。

 ええ、可愛いや、いたましや。ナイナは本当に発狂したのか。発狂のまま捨てておくのは私の罪だ。今ここから出て行き、これナイナ、ハピョはここにいる、と言って私の本当の手で抱いてやれば、長くもない昨夜からの発狂なので、すぐに夢が覚め熱が冷めるがごとく、うれしさの余りもとのナイナに戻るのではないか。

 私は思うより早く茂みの中から立ち上がろうとすると、この時、またも目に留まったのは私の弟、いや、弟よりもなお親しい私のただ一人の友、ギドウだった。

 彼はナイナと手を取り合い、腰を抱き合い、よしんば夫婦の間だとしても一目をはばかるほどの様子で、ナイナと共に歩いてきた。私がいくら愚かでも、ギドウとナイナが二人とも気が違ったと思うほど愚か者だろうか。

 読者よ、私のこの時の心を察してみて欲しい。私は今思ってもあのときの悔しさが忘れられない。書きながらこの紙を破ろうとしたことが何度あったことか。

 このような事があると知っていたら私は棺の蓋など押し破らなかった。知らぬが仏と朽ちて終わり、再びこの世に出て来はしなかったものを。穴の中の恐ろしさ、悲しさ、苦しさは、今、目の当たりにした私の心の切なさに比べたら、本当に物の数ではない。

 読者よ。この時、もし私の怒りが半分でも軽かったら、私は我を忘れておのれと言いながら、飛び出して彼ら二人をつかみ殺していたかも知れない。

 私の怒りはそのような世間一般の怒りではなかった。真の怒りは無言だ。物を言うことも忘れ動くことも忘れる。今から思えばどうしてじっとしていられたのか、本当に不思議なくらいだが、私はもはや人間ではない。怒りの固まりだ。奴らはこの上何をするかとただ静かに控えているだけだ。

 やつらは夢にもこのように見ていられるとは知らず、更に、私の方に進んで来た。私がわざわざナイナと私のために設けさせたその椅子に腰を下ろし、肌と肌を触れ合わせて腰を下ろした。その様子は新婚の夫婦よりなお親しく、長い間の愛人と愛人だった。、

次へ

a:1342 t:1 y:0

  

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花