巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku633

今までのブログ抄録 633

since 2023.1.15

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

昨夕のダイヤモンド富士9、コミミズクの飛翔、急降下するコミミズク、獲物を探すコミミズク、芝生のタヒバリ、草むらに潜むコミミズク、ピンクのピンクパンサー

1月21日(土)晴れ 朝の気温 15.5℃

今日の出会い 昨夕のダイヤモンド富士9

daiyamondP1.20


daiyamondP1.20


daiyamondP1.20


daiyamondP1.20


daiyamondP1.20

 昨日は快晴で暖かかったので、日中は靄(もや)で富士は見えなかった。
 ダイヤモンド富士が観測される場所へ行ったがやはり富士は見えなかった。
 富士の頂上に接して沈み出す辺りに行ったが直ぐ日が富士に掛かりそうな時間だった。
 高圧線の鉄塔が邪魔な位置だったが移動する時間は無かった。
 すぐカメラをセットしたら日は富士の高さ位に来ていた。
 日が富士に掛かる辺りから富士がおぼろげにうっすらと見え出した。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨夕のダイヤモンド富士9

」は下のURLから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4aed5ebfcc56e976f1758e9e87121ab5

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「昨夕のダイヤモンド富士9

」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/fad9e6d29b9fc7d66fe0493e51e12d0d


1月20日(金)晴れ 朝の気温 17℃

今日の出会い コミミズクの飛翔

komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimizuku12.30


 コミミズクが田んぼの畦道の方から飛んで来た。
 途中民家のそばを通過した。
 堤防下に広がる田んぼの畔で獲物を探した帰りだ。
 普段は堤防の斜面でモグラやネズミを探している。

 コミミズク
 ・フクロウ目フクロウ科トラフズク属コミミズク種
 ・アフリカ大陸北部、南北アメリカ、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布
 ・日本では冬季に越冬のため、全国に飛来
 ・全長38.5cm
 ・外耳状の羽毛が小さいことが和名の由来
 ・食性は動物職で昆虫類、小型の鳥類、哺乳類を食べる

      (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「コミミズクの飛翔」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e3b170a456a60136572361d6f1b66efb

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「コミミズクの飛翔」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b6682f7b224381c8853ab90c387251d1


1月19日(木)晴れ 朝の気温 16.5℃

今日の出会い 急降下するコミミズク

komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimozuku12.30


 野ネズミ、モグラなどを探すコミミズク。
 草原の上を何度も何度も巡回している。
 野ネズミかモグラが草原で動いたのか、太い足で掴みかかるように急降下した。
 草原に降りて、枯れ草の中にしばらく降りたままで居た。
 獲物は獲れなかった様子だ。

 コミミズク
 ・フクロウ目フクロウ科トラフズク属コミミズク種
 ・アフリカ大陸北部、南北アメリカ、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布
 ・日本では冬季に越冬のため、全国に飛来
 ・全長38.5cm
 ・外耳状の羽毛が小さいことが和名の由来
 ・食性は動物職で昆虫類、小型の鳥類、哺乳類を食べる
      (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「急降下するコミミズク」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b987300f0eb30a45b8cef5a0b15de920

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「急降下するコミミズク」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e8c00082063de3e9464d22e84fe6d26e   


1月18日(水)曇り 朝の気温 16℃

今日の出会い 獲物を探すコミミズク

komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimi12.30


 夕方になるとどこからともなく現れるコミミズク。
 田んぼの上空や民家の上空を通過して、土手のモグラやネズミを探している。
 時々ネズミかモグラを見つけたのか、急降下して草むらに降りる。
 12月大晦日頃の様子だ。

 コミミズク
 ・フクロウ目フクロウ科トラフズク属コミミズク種
 ・アフリカ大陸北部、南北アメリカ、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布
 ・日本では冬季に越冬のため、全国に飛来
 ・全長38.5cm
 ・外耳状の羽毛が小さいことが和名の由来
 ・食性は動物職で昆虫類、小型の鳥類、哺乳類を食べる
      (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「獲物を探すコミミズク」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/91e89c0de3575ac8328705d750e1a9a2

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「獲物を探すコミミズク」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/a153621b67acdf23d5cec96a8fdf6f0c   


1月17日(火)曇り 朝の気温 18℃

今日の出会い 芝生のタヒバリ

tahibari1.4


tahibari1.4


tahibari1.4

tahibari1.4


 芝生にタヒバリが居た。
 芝生に大した食べ物は無いと思われるが、何かを探して啄んでいる。
 胸の縞模様と目が少しヒバリに似ているが、嘴などは似ていない。
 ヒバリの様に冠羽も立てない。

 タヒバリ
   ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属
   ・ユーラシア大陸東部の亜熱帯地方、千島列島、サハリンで繁殖
   ・冬季は北アメリカ南部、朝鮮半島、日本で越冬

ブログ「atakaの趣味悠久」の「芝生のタヒバリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5e38e92292d88129e7d3e4d9e7c424a0

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「芝生のタヒバリ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/609a267623a233de449ec5eb5e62535d


1月16日(月)曇り 朝の気温 18℃

今日の出会い 草むらに潜むコミミズク

komimizuku12.30


komimizuku12.30


komimizku12.30


komimizuku12.30

 草むらに降り、じっと辺りを伺うコミミズク。
 草に見え隠れなので、降りるところを見ていなければ何処にいるか分からない。
 獲物が動き出すのをまっているのか、休んでいるのか分からない。
 長い間じっとしていた。

 コミミズク
 ・フクロウ目フクロウ科トラフズク属コミミズク種
 ・アフリカ大陸北部、南北アメリカ、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布
 ・日本では冬季に越冬のため、全国に飛来
 ・全長38.5cm
 ・外耳状の羽毛が小さいことが和名の由来
 ・食性は動物職で昆虫類、小型の鳥類、哺乳類を食べる
      (Wikipedia)より   

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ピンクのピンクパンサー」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/783dbb2d10b53b787e0469f74bb02355

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ピンクのピンクパンサー」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

 
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/deacee3cfbacd6155e3f45ccb85a310f 
  


1月15日(日)曇り 朝の気温 18℃

今日の出会い ピンクのピンクパンサー

wasuregusaP1.14


wasuregusaP1.14


wasuregusaP1.14


wasuregusa P1.14


 曇り空なのでウォーキングに出かけた。
 毎年門前に青い勿忘草の花を咲かせているお宅が
 今年は白とピンクの勿忘草に似た花を咲かせている。
 勿忘草の白とピンクの種類かと思ったが、調べたらシレネピンクパンサーという、ナデシコの仲間の花だった。

 シレネピンクパンサー
  ・ナデシコ目ナデシコ科マンテマ属シレネピンクパンサー種
  ・産地 北半球 南アフリカ 南アメリカ
  ・日本では一年草
  ・花期 1月から4月
  ・草丈 5cmから120cm
     (mirusiru.jp)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ピンクのピンクパンサー」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/873f06426178878d77ea2a584cb23046

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ピンクのピンクパンサー」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/a8236847a6ffa9a1ac97c49e2a3120e9




今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:176 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花