巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku675

今までのブログ抄録 675

since 2023.11.11

今までのブログ抄録2

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

夏羽の部分が少し残ったノビタキ、たわわに稔ったパパイア、ススキにキアゲハ、ススキにホオジロ

11月 4日(土)晴れ 朝の気温 23℃

今日の出会い 夏羽の部分が少し残ったノビタキ

nobitaki10.12


nobitaki10.12

nobitaki10.12


nobitaki10.12


 月見草の花柄の枯れ枝に留まったノビタキ。
 夏羽の部分が少し顔に残ったノビタキだ。
 顔の部分に少し黒い部分が残っている。
 体つきも少し細いのでノビタキの嬢の様だ。

 ノビタキ
 ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種
 ・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る
 ・東南アジア、インドでは周年見られる
 ・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する
 ・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる
 ・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる
 ・雌は雄に比べて小さい

ブログ「atakaの趣味悠久」の「夏羽の部分が少し残ったノビタキ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ec3b8b8f46981bde7156834869ae03d5

ブログ「atakaの趣味悠久」の「夏羽の部分が少し残ったノビタキ]は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/2424122a5d49f73b61e5f962fdeaba9d


11月 3日(金)晴れ 朝の気温 23℃

今日の出会い たわわに稔ったパパイア

papaia10.30


papaia10.30


papaia10.30


papaia10.30


 たわわに稔ったパパイア。
 パパイア栽培のプロの農家のパパイアの様子だ。
 他の場所でもっと大規模に栽培しているとのこと。
 最初に実った下の方の実は収穫されたようだ。
 本来なら一年に700個は稔ると言って居た。
 この辺だと霜枯れしてしまうので、毎年苗は植え替えるとのこと。
 野菜として豊洲に出荷しているそうです。

 パパイア
  ・アブラナ目パパイア科パパイア属パパイア種
  ・常緑小高木
  ・メキシコ南部から西インド諸島が原産
  ・16世紀初めヨーロッパ人によって発見された
  ・多くの熱帯の国で栽培されている
  ・日本でも鹿児島県などで農業栽培されている
  ・台風に弱く沖縄では農業栽培はされて居ない
     (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「たわわに稔ったパパイア」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2029d07fba4ab1940f4780db40e27545

ブログ「atakaの趣味悠久」の「たわわに稔ったパパイア]

は下のURLから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/a7549066b35893b5f528095c36c95b4a 


11月 2日(木)晴れ 朝の気温 23℃

今日の出会い ススキにキアゲハ

kiageha10.28


kiageha10.28


kiageha10.28


kiageha10.28


kiageha10.28


 コスモスにキアゲハが来た。
 普段は忙しく花から花へ移動するキアゲハ。
 コスモス畑ではキアゲハはゆっくり吸蜜していた。

 キアゲハ
 ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アゲハチョウ族アゲハチョウ属キアゲハ種
 ・前翅の付け根の部分が黒く塗り潰されていて、ナミアゲハと区別できる
 ・食草はセリ科の植物
 ・ヨーロッパからアジア、北米北西部にかけて広く分布

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ススキにキアゲハ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c195297876e01c1db04f29905a2bc98b

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ススキにキアゲハ]

は下のURLから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/85c80d6cc6648b6d8bfcb4f7a010dc42


11月 1日(水)晴れ 朝の気温 23℃

今日の出会い ススキにホオジロ

hoojiro10.25


hoojiro10.25


hoojiro10.25


hoojiro10.25

 
 少し離れたススキに野鳥が留まった。
 遠目にはノビタキに見えた。
 撮って見たらホオジロだった。
 よく見たらススキの穂を食べていた。

 ホオジロ
 ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ホオジロ種
 ・シベリア南部から中国、沿海州、朝鮮半島、日本まで東アジアに分布
 ・基本的には長距離の渡りはしない留鳥
 ・雄の過眼線は黒いが雌の過眼線は褐色
 ・メスの色は全体的に雄に比べて淡い 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ススキにホオジロ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2f91b1556d0ed42a54abf83d1990642e

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ススキにホオジロ]

は下のURLから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/ba95d2a3156b77bb09fa1274f081d7bf


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:90 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花