巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku699

今までのブログ抄録 699

since 2024.4.14

今までのブログ抄録2
a:193 t:1 y:0

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

赤紫のハナズオウ、池のオシドリ、ダッチアイリス、来ていたサシバ、コバノタツナミソウ、名残りのベニマシコ、芝桜・多摩の流れ

4月20日(土)晴れ&強風 朝の気温(室温)22℃

今日の出 会い 赤紫のハナズオウ

hanazuou4.12
hanazuou4.12


hanazuou4.12


hanazuou4.12


hanazuou4.12


 赤紫のハナズオウの花。
 マメ科の花特有の形の花だ。
 赤紫の小さな花がびっしりと、くっついて咲いている。
 花が終わった後は、豆の鞘がびっしりと、垂れ下がる。

 ハナズオウ
  ・マメ科ジャケツイバラ亜科ハナズオウ属ハナズオウ種
  ・花柄が無く直接枝から花が咲く
  ・樹高は2~3m
  ・ハナズオウ属は北半球に数種分布
  ・西洋ハナズオウ、アメリカハナズオウは樹高10mになる
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「赤紫のハナズオウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a755ccab5cfa6c09a0597f70a8f8150c

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「赤紫のハナズオウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/5f974cdb6833891f294d3606c68b3a1d


4月19日(金)晴れ&強風 朝の気温(室温)22℃

今日の出 会い 池のオシドリ

osidorI4.10


osidorI4.10


osidorI4.10


osidorI4.10


osidorI4.10


 池にオシドリが来ていた。
 池の向こう岸に沿って移動していた。
 50m以上むこうの距離だ。
 三年以上出会っていなかった。

 オシドリ
  ・カモ科オシドリ属オシドリ種
  ・東アジアのみに分布
  ・日本では北海道や本州中部以北で繁殖する
  ・冬季になると本州以南に南下し越冬
  ・渓流や湖沼に生息する
    (Wikipedia)参照

ブログ「atakaの趣味悠久」の「池のオシドリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e2ee4cf66c160ddf25b77b33b24fd3ff

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「池のオシドリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/0b5b7900036bfcf081048c01f08e9324


4月18日(木)曇り 朝の気温(室温)22℃

今日の出 会い ダッチアイリス

dutchiris4.5


dutchiris4.5


dutchiris4.5


dutchiris4.5


dutchiris4.5


 堀に沿った斜面に、ダッチアイリスが咲いていた。
 淡い青色のダッチアイリスだ。
 アヤメ科の中では最も早く咲き出す種だ。
 2月頃から咲いている種もある。

 ダッチアイリス
  ・アヤメ科アヤメ属
  ・多年草
  ・19世紀、オランダの球根会社によって作出された交雑種
  ・花は大きく豪華で、花色も豊富
  ・萼片の基部に黄色のブロッチのような班が入る
    (copilot)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ダッチアイリス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b4bc71ec8fe8b665952b698e955b0fc7

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ダッチアイリス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/6fb91dab8b51b9cb9ad9f30c1080d83e


* [#xdff6890]

4月17日(水)曇り 朝の気温(室温)22℃

今日の出 会い 来ていたサシバ

sasiba4.14


sasiba4.14


sasiba4.14


sasiba4.14


sasiba4.14


 田植えの準備が始まった田んぼ地帯に行って見た。
 田んぼに水を入れて、あちこちでトラクターで代掻(しろか)きをしていた。
 暫く待って居たら、さーっと何かが飛んで来て、少し遠くの電柱の柱頭に留まった。
 サシバだった。
 少しづつ近づいたら、飛び立ってしまった。
 しばらく待って居たら、カラスが鳴き声を出しながら、サシバを追って来た。

 サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
  (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「来ていたサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a4a581327de751b091dd18d90e7fcd3c

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「来ていたサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/c7efc961597d19bc24d1ae305cda00f6


4月16日(火)晴れ 朝の気温(室温)21.5℃

今日の出 会い コバノタツナミソウ

tatunamisou4.12


tatunamisou4.12


tatunamisou4.12


tatunamisou4.15


tatunamisou4.15

 
 木漏れ日の斜面にコバノタツナミソウが咲き出した。
 日当たりが好くないので一輪咲いた所だ。
 その後、道端の花壇を通りかかったら、花壇の縁取りに、コバノタツナミソウが植えられていた。
 日当たりが良いので、 花も沢山咲いていた。

 コバノタツナミソウ
  ・シソ科タツナミソウ属コバノタツナミソウ種
  ・花期 4月から5月
  ・背丈 5cm~15cm
  ・平地から低山の草原や道端、森林内の開けた場所に生える
    (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「コバノタツナミソウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a0e04881ebf097420f6344c807a07490

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「コバノタツナミソウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/2297fb708e6b0caece32c8082968ed81


4月15日(月)晴れ 朝の気温(室温)21℃

今日の出 会い 名残りのベニマシコ

benimasiko4.1


benimasiko4.1


benimasiko4.1


benimasiko4.1


benimasiko4.1


benimasiko4.1


 今シーズン最後のベニマシコ。
 昨年の10月から来ていた居たベニマシコ。
 もう繁殖地の北へ向かっている頃だ。
 地味な色のベニマシコの嬢。
 最後の最後で何とかもう一度出会えた赤いベニマシコ。

  ベニマシコ
 ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
 ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
 ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
 ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する

ブログ「atakaの趣味悠久」の「名残りのベニマシコ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ae33328d5c1f5ffa7707e3f6fa2c4f46

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「名残りのベニマシコ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/71f67fc23f2ab5fc8000f8c5702bebc6


4月 14日(日)晴れ 朝の気温(室温)20℃

今日の出 会い 芝桜・多摩の流れ

sibazakura4.12


sibazakura4.12


sibazakura4.12


sibazakura4.12


sibazakura4.12


 白い花びらの両側面にピンクの縁取り。
 初めはマンテマかと思ったが、「多摩の流れ」という芝桜だった。
 初春までは消滅寸前の様子だった。
 今になって、芝の様に地面に広がり
 白とピンクの清潔感のある花を咲かせている。

 芝桜
 ・ツツジ目ハナシノブ科フロックス属シバザクラ種
 ・北米原産
 ・4、5月頃桜に似た花を咲かせる
 ・葉形やその匍匐性(ほふく)からシバザクラと名付けられた

ブログ「atakaの趣味悠久」の「芝桜・多摩の流れ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c2944a1d3b6695eb09d11e2727213615

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「芝桜・多摩の流れ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/a2d4249bec2ff9eebfe0d5ad2ed84164


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

a:193 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花