kometubutumekusa
392.コメツブツメクサ
since 2017.5.27
写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。
拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。
拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。
(2017.5.20 Canon Eos Kiss X6i & EFS55-250mm)
(1/1000 F6.7 ISO200 35mm換算1200mm)
コメツブツメクサ
- ・マメ科シャジクソウ属T.subg亜属コメツブツメクサ種
- ・ヨーロッパ、西アジア原産
- ・日本では1930年代に確認された帰化植物
(Wikipedia)より
堤防の縁に沿って咲いている小さなボンボン状の花。
以前から気に成って居た花だ。
毎年撮りそびれていた。
調べて見たら、コメツブツメクサに似て居た。
同じ様な花にコメツブウマゴヤシというのもある。
葉の感じや生え方から、コメツブツメクサと判定した。
a:639 t:1 y:0