onibasu
353. オニバス(鬼蓮)
since 2015.7.12
写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。
拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。
拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。
(2015.7.11 Canon Eos Kiss x6i & EFS55-250mm)
(1/400 F5.6 ISO100 250mm)
オニバス
・スイレン目スイレン科オニバス属オニバス種
・アジア原産
・現在はアジア東部とインドに見られる
・日本では本州、四国、九州に見られたが環境の改変により著しく減少
(Wikipedia 参照)
2019年
(2019.7.31 BORG89ED & Pentax Kp)
(1/500 F6.7 ISO400 35mm換算1400mm)
(2019.7.31 BORG89ED & Pentax Kp)
(1/400 F6.7 ISO400 35mm換算1400mm)
(2019.7.31 BORG89ED & Pentax Kp)
(1/1600 F6.7 ISO400 35mm換算1400mm)
(2019.7.31 BORG89ED & Pentax Kp)
(1/800 F6.7 ISO400 35mm換算1400mm)
(2019.7.31 BORG89ED & Pentax Kp)
(1/640 F6.7 ISO400 35mm換算1400mm)
(2019.7.31 BORG89ED & Pentax Kp)
(1/800 F6.7 ISO400 35mm換算1400mm)
2016年
(2016.7.11 Canon Eos Kiss x6i & BORG89ED)
(1/320 F6.7 ISO100 960mm)
(2016.7.11 Canon Eos Kiss x6i & BORG89ED)
(1/320 F6.7 ISO100 960mm)
(2016.7.11 Canon Eos Kiss x6i & BORG89ED)
(1/320 F6.7 ISO100 960mm)
(2016.7.11 Canon Eos Kiss x6i & BORG89ED)
(1/320 F6.7 ISO100 960mm)
(2016.7.11 Canon Eos Kiss x6i & BORG89ED)
(1/320 F6.7 ISO100 960mm)
(2016.7.11 E-PL5 & Canon EFS55-250mm)
(1/2500 F5.6 ISO200 250mm)
2015年
(2015.7.11 Canon Eos Kiss x6i & EFS55-250mm)
(1/400 F5.6 ISO100 250mm)
(2015.7.11 Canon Eos Kiss x6i & EFS55-250mm)
(1/400 F5.6 ISO100 250mm)
(2015.7.11 Canon Eos Kiss x6i & EFS55-250mm)
(1/400 F5.6 ISO100 250mm)
(2015.7.11 Canon Eos Kiss x6i & EFS55-250mm)
(1/500 F5.6 ISO100 250mm)
(2015.7.11 Canon Eos Kiss x6i & EFS55-250mm)
(1/320 F5.6 ISO100 55mm)
オニバスの花を初めて見た。
水面を覆ったオニバスの葉を、下から蕾が突き破って顔を出し、咲き出す。
葉は丸くてしわしわで棘が生えており、浮き草のように水面に浮かんでいる。
テレビで見た子供が乗れるような大きな蓮の葉の様なオニバスをイメージしていたが異なった。
子供が乗れるほど大きく丈夫な葉の蓮はオオオニバスという南米産のもので、オニバスとは違った種。
a:967 t:1 y:0