巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

yukihime38

雪姫

作者 バアサ・エム・クレイ女史 黒岩涙香 訳 トシ 口語訳

since 2023.11.7

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください 。

文字サイズ:

a:100 t:1 y:0

         第三十八回‎ 「枕の下に小さい箱が」

 今まで清子が、下林の妻である事を隠し、隠しに隠したのは、彼の詐欺に対する正当な防衛とも云うべき者である。誰が之を悪いと云うことが出来ようか。それで春川は熱心に、

 「どうしてそれが、悪事であるものですか、女の身分を重んずる女なら、隠さなければなりません。一口に隠すと云えば、悪しき事の様に聞こえますけれど、貴女の場合では、隠したのでは無く、身を防いだのです。

 若し貴女が隠す事が出来なかったなら、それこそ自分で、盗人の妻と云う事を、承諾する事に当たりますから、身をも名誉をも汚すのです。

 貴女がそれを防ぐが為に、何れほど苦心し、とりわけ十年の上も身を守って、艱難と云う艱難を嘗め尽くしたのは、到底(とて)も他の婦人には真似も出来ない所です。真に貴女の行いは、女の手本とも云うべきです。」

と深く嘆服の意を延べて、更に独り語の様に、
 「なるほど、是だけの秘密が有れば、私をお断り成さったのも当然です。」
と言い足した。

 清子は我が行いが、この様にまで納得せられ、賞賛せられたことは嬉しいけれど、今は歓(よろこ)びなどすべき時では無い。単に、
 「では是から、彼の許(もと)まで連れて行って下されましょうか。」

 春川も多言を費やさず、唯だ、
 「ハイ」
と答え、手を取って、此の林を更に奥の方に進んで行けば、硝子戸の欠けた窓から、薄暗い明かりが差し込む、番小屋の前に出た。

 春「是れです。」
と云う中に、足音を聞き、中から出て来る男は、同じ山番の一人で、今まで下林を介抱して居た者と思われるが、ホッと息をして、

 「オオ何方(どなた)かお出で下さらなければ、私は飯を食いに帰る事も出来ず、女房と交替しようと思っても、迎いに行く事さえ出来ません。直ぐに女房を寄越しますから、少しの間何うかお見張りを願います。」
と云う。

 春「併(しか)し、怪我人は、」
 春「ハイ、未だ息を引き取りません。お医者の言葉では、夜の六時までは持たないと云いましたが、もう六時を疾(と)うに過ぎ、十一時になりましたけれど、まだ生きて居ます。何だか彼は、思い残す事があって、死に切れないと見えます。

 段々声は細りますけれど、矢張り戯言(たわごと)の様に、許してくれなどと云っていますよ。」
 
 このように云って、そのまま逃げる様に立ち去るのは、若し躊躇する間に、用事でも命ぜられ、引き留められてはならならないとの用心に違いない。

 二人は番人の去るのを、勿怪(もっけ)の幸いと、入れ違いに中に入ると、燈火下に横たわっている怪我人は、気配を覚ってか、目を見開き、二人の顔を熟々(つくづく)と眺めて、

 「オオ清子さん、春川さん、好く来て下さった。」
 云う声も虫の息で、その上その顔には、全く死相が現れて来て居て、今まで好くも生きている事よと、怪しまれる許かりである。

 此の憐れな様を見て、清子は全く恨みを忘れ、
 「下林さん、心を安く持ちなさい。私はもう少しも、貴方を恨みませんから。」

 優しい言葉に彼は真実の歓びを現し、
 「本当に此の悪人の罪をお許し下さるか、貴方の口から、そのお言葉をさえ聞けば、オオ嬉しい、是で思い残す事はありません。喜んで死なれます。」

と云い、そのまま眼を閉じたので、扨(さ)ては早や死んでしまったかと、清子はは幾分の恐れを催し、訴える様に、春川の顔を見ると、彼も悲しそうな色を浮かべた。

 しかしながら、下林はまだ死んでは居ない。暫(しばら)くにして又目を開き、
 「清子さん、此の上のお願いがあります。枕の下に小さい箱が有りますから、私の首に掛けている鍵を以て、それを開き、中に在る物を出して、私の胸へお載せ下さい。」

 異様な願いだなと不思議に思いつつ、枕の下を探がすと、時計を入れる様な、非常に古びた箱があった。言葉の通り、彼れの首にある鍵を取り、之を開くと、中には朽ちた花弁(はなびら)かと思われるものが数片あった。

 「是ですか。」
と問うのに対し、
 「ハイ、それです。それは婚礼の時に、貴女のお手から貰った、時計草の花弁(はなびら)です。十年此の方、是を貴女の遺留(かたみ)の様に思い、牢の中でも肌身離さずに持って居ました。

 看守に幾度も、改められましたけれど、少しも害に成らない品ですので、取り上げられず済みました。此の花を再び貴女のお手で胸へお載せ下されば、貴女の恵みに濕(うるお)ったまま、私は此の世を去ります。生きているより、その方がどれほど嬉しいか分かりません。」

 清子は憐れみの涙を漸(ようや)く堪(こら)えながら、その言葉の通りにすると、彼は更に恋しさに我慢が出来ない様に、手を差し延べたのは、臨終の際に、切(せめ)ては清子の手を握り度(た)く思ったのに違いない。

 その心は明らかであるが、清子は流石に応じられず、少しの間躊躇(ちゅうちょ)したが、春川はそれと察し、自ら清子の手を取って、彼の手に握らせた。すると彼れの力無い全身に、嬉しさが満ち渡ったと見え、電気が通った様に波打った。

次(第三十九回)へ

a:100 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花